加湿空気清浄機 うるおい光クリエール コンパクトタイプ のスペック

通販モデル


バニラホワイト
最大風量 5.5 ㎥ / 分 床置形

お部屋をきれいにする目安/ 8畳-11分※4

適用床面積の目安/~25畳(~41㎡)※

光触媒&ストリーマ脱臭触媒

※日本電機工業会規格JEMI1467に基づく試験方法により算出。
ターボ運転した時の目安。

機能一覧

加湿

のど・はだモード

温湿度センサー

ホコリ・ニオイセンサー

光速ストリーマ

新高性能フィルター

光触媒チタンアパタイト

ストリーマ脱臭触媒

水除菌

省エネ自動運転

花粉モード

ターボ運転

表示ランプ調整

チャイルドロック

仕様

ラインアップ TCK55M-W(バニラホワイト)
適用床面積の目安   空気清浄 加湿機能
空気清浄単独 ~25畳(~41㎡)8畳を
清浄する目安-11分※4
加湿 + 空気清浄※8 ~25畳(~41㎡)8畳を 清浄する目安-11分※4 ~プレハブ14畳(~23㎡)
~木造8.5畳(~14㎡)
電源 単相100V(50Hz・60Hz共通)キャブタイヤコード(床置対応)
本体寸法(mm) H585×W370×D270
本体質量(kg) 10(水無し)
モード 空気清浄 加湿機能
しずか※6 標準 ターボ しずか※9 標準 ターボ
風量(m3/分) 1.0 3.2 5.5 1.8 3.2 5.5
消費電力(W) 8.0 17.0 62.0 11.0 19.0 64.0
電気代(円)
1時間当たり
1kwh=22円(税込)
0.18 0.37 1.36 0.24 0.42 1.41
運転音(dB) 18 38 51 24 38 51
加湿方式※3 500(mL/時)気化エレメント回転式・ダブルパスミキシング方式※7
タンク容量(L) 約3.0
交換用フィルター KAFP017B4 1枚
(交換・購入の目安※8 約10年間)
加湿フィルター KNME017B4  1枚(交換・購入の目安 約10年)
バイオ抗体フィルター(別売) KAF017A4 1枚(交換・購入の目安 約1年)
壁掛けキット
風向調整ルーバー
キャスター
捕集し抑制・
分解できるもの
捕集できるもの
脱臭できるもの

 

集塵スピードの目安

  25畳 24畳 22畳 19畳 18畳 16畳 14畳 12畳 10畳 8畳 6畳
TCK55M
~25畳
30分 29分 27分 24分 23分 21分 19分 16分 14分 11分 9分

(日本電機工業会規格JEMI1467に基づく試験方法により算出)

●清浄時間算出条件について
〈適用床面積とは〉
日本電機工業会規格(JEM1467)にて規定されている項目で、自然換気回数1(1回/時間)の条件において、粉塵濃度1.25mg/m3の空気の汚れ※9を30分で建築物衛生法に定める0.15mg/m3まで清浄できる部屋の大きさを基準として定めている。
〈各畳数での清浄時間の算出〉
上記規定により、各畳数での粉塵濃度を1.25mg/m3から 0.15mg/m3、すなわち初期濃度の12%の粉塵になるまでの時間を算出している。

※1 (加湿フィルターの除菌)加湿フィルターで捕獲したものに効果を発揮します。 試験装置において同等条件の細菌にストリーマ放電で生じた活性種を照射。商品と同じストリーマ放電部を使用し、距離、位置ともに商品と同等に設定。実使用空間での効果とは異なります。測定方法:抗菌試験/細菌除去試験 試験機関:(財)日本食品分析センター 試験番号:第203120769-001号 試験結果:99.99%除去/カビ除去試験 試験機関:(財)日本食品分析センター 試験番号:第204041635-001号 試験結果:99.9%除去
※2 (水トレーの除菌)測定方式:除菌効果試験 試験機関:(財)日本食品分析センター 試験番号:第12048582001-01号 試験結果:24時間で99.99%除去。運転しストリーマを照射し続けた場合、約6ヶ月の抑制効果。
※3 JEM1426(電気加湿器)による室温20℃、湿度30%で運転した時の加湿能力。
※4 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。
※5 加湿運転時は空気清浄(脱臭・集塵)運転も作動しています。加湿の単独運転はできません。
※6 運転音を抑えた微風運転のため空気清浄、脱臭能力は低下します。お部屋の空気のヨゴレやニオイが取れにくい場合は、風量を上げた運転をおすすめします。
※7 加湿運転を「切」で水タンクに水が入っている場合は、水タンクの水が減りわずかに加湿します。
※8 日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出。電機工業会基準はタバコを1日5本以上に設定。タバコの有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。使用状況により、寿命が早いことがあります。
※9 汚れとは、ニオイ・菌・花粉などを指します。しみや油汚れなどは、取れません。
[空気清浄機の集塵・脱臭能力について]
・たばこの有害物質(一酸化炭素など)は、除去できません。
・常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭等)はすべて除去できるわけではありません。
◎医療機器ではありません。